ぐらんぎにょーる

だれかの役に立てたらいいな

江戸時代なら死んでいた

 

そうです。江戸時代ならわたしはつわりで死んでいたと思います。

 

主な症状

 

つわりの症状は多岐に渡りますが、わたしが経験した症状をお伝えします。

 

・匂いづわり

味覚障害

・吐きづわり

・食べづわり

・よだれづわり

・寒気づわり

 

巷で紹介される主な症状をほぼ網羅しました✌︎

基本的にはずっっっと船酔い・車酔い状態で常に気持ち悪いです。ずっっっとです。二日酔いは2日で治りますが、つわりは概ね3ヶ月続きます。

 

匂いづわりは、食べ物の匂い・部屋の匂い・人の匂いetc…が嘔気を催させます。

わたしは元々好きじゃない匂いが本当にダメになりました。食べ物は魚・ダシ・発酵食品等の匂い、部屋の匂いはトイレの芳香剤の匂い、人の匂いは夫とピーク時は自分の匂いすらダメになりました。

よく妊婦NGのご飯が炊ける匂いは平気でした。長時間は嗅ぎたくなかったですが。

 

味覚障害は、妊娠前と食べ物の味覚が変わります。常に口の中は苦くて、例えるなら…ミョウバンをペロっとした感じがずっと続く感じです。それが嘔気を催させます。

わたしは野菜がとにかく苦くなってしまって、しばらく野菜が食べられませんでした。2ヶ月くらい…?

 

吐きづわりは、とにかく吐いてしまいます。これが一番辛かった…。

前の記事にも書きましたが、わたしは1時間に1回吐くというサイクルでした。厳密に言うと吐いてから30分は胃を休めるために絶飲食し、脱水予防で水やイオン水を飲むと嘔気を催し、無事30分後吐くというものでした。辛かった…。吐くたびに大号泣してしまった。

何か胃に入ると胃痙攣になるので脱水覚悟で就寝時は絶飲食しました。脱水になったんですが。

吐きづわりの危険な点は、脱水症状とビタミンB1不足によるウェルニッケ脳症です。経口で水分や最低限の栄養を摂取できない場合には点滴で栄養を補填しましょうね。尿にケトン体がたくさん出る場合入院加療です✌︎

わたしは重症妊娠悪阻となり入院加療になりました。江戸時代なら吐きすぎて死んでました。

 

食べづわりは、空腹になると嘔気を催させます。そのためよく起床時に嘔吐する妊婦さんが多いようです。わたしは1回だけ吐きました。予防としては枕元にクラッカーやゼリーを置いておき、こまめに食べるようにします。

ただずっと気持ち悪い中、食べたい物と食べられる物が異なる場合もあり、食べられる物を探すのが本当に大変です。昨日食べられたものが今日食べられないなんてザラです。

巷ではゼリー・果物・マックのポテト・食パン・プチトマトが等が食べやすいとか。人によりますが。

空腹を作らないように、細々と食べ続けるしかありません。そして初期に太り体重管理に悩む人が続出するというワケです。

「妊婦なのにマックなんて食べて……」なんて冷ややかな目で見ないでください。それしか食べられないときもあるんです……

グレープフルーツは妊娠すると食べたくなると聞いて、「グレフル嫌いだけど食べられるかも!」とかじってみたらやっぱりダメでした(笑)

 

よだれづわりは、ひたすらに涎が出ます。

なーーーんだ上記のつわりより楽そうじゃん?とお思いでしょう…。無限に涎が口腔内に溢れてくるんですよ。ティッシュに吐き出したり、人によっては空のペットボトルやバスタオルに吐き出したりするようです。もちろんペッペッしている間に吐きづわりでトイレに駆け込むなんてこともありました。

 

寒気づわりは、とにかく寒い!妊娠初期は自律神経が乱れるようで寒くて寒くて寒いんです。

4月でもフリースを着てブルブル震えていました。また体調が下降するときには一気に寒くなっていたので一種のバロメーターにしていました。

 

 

時間帯による変化

 

わたしの場合ですが、朝よりも夕方16時以降がひどく18時あたりからは横になり呼吸をするだけで精一杯になりました。周囲でも夕方がしんどいという人が多いです。

 

楽になった○○

 

・パン

・そうめん

・ヤクルト

 

さて、上の3つには共通点があります。なんでしょうか!

……そうです!吐くときに楽なものです。

吐きづわりのときには、胃の中に何もないとずっと胃液か胆汁かを吐いてしまい、かなりしんどいです。胃も食道も喉もただれてしまいます。

なので、楽に吐くために食べる!どうせ食べても食べなくても30分後には吐くんだから胃の中に入れる。食べることがまずしんどくて泣きながら食べます…。ヤクルトは「あ、もう吐く…」という3秒前にガッと飲むと吐瀉物がヤクルト風味になります(笑)ヤクルトがない時にはコップ1杯の水をガッと飲みましょう。コップ5杯分くらいの何かが出てきます!(笑)

逆にご飯と香辛料がキツいものは吐くのが本当にしんどいです。何度おええぁえええってしても出切りません。

 

打ちながら吐きそう…(笑)

 

つわりに効くという「内関」というツボを押してくれるつわりバンドなるものがありますが、わたしにはウーン効いた…?という感じでした。

 

ビタミンB6のサプリもつわりには有効と言われていますが、吐いちゃっていたので摂取できていません!

 

エビオス錠も有効と言われていますが1回10錠も飲まなければいけないようで買ってすらいません。

 

しょうがも有効らしいです。が、つわり直前に食べていたしょうがご飯を思い出すだけでオエっとなるので食べられませんでした。

 

マタニティ下着・ウェアを着用すると締め付け感が無くなり、それによる嘔気は減りました。3週あたりで下着は購入していたので、それはよかったと思いました。

 

飲み物・食べ物はあたたかいものよりも冷たいものの方が摂取しやすいです。冷麺・冷しラーメン・冷やし中華のローテーション組んでいたときもありました。飲み物は妊娠前常温を好んでいたのですが、つわりのピークの時はキンキンに冷えたものが飲みやすかったです。体温が高くなるからなのかな…?

 

光や音も嘔気につながることがあったので、真っ暗でしーんとした部屋で横になると楽になることがありました。

 

お風呂や歯磨きは吐いてから30分以内に済ませればなんとか大丈夫だったので、ダッシュでやっていました。

 

嘔気が穏やかなときにつわりについて語っているYouTubeを見ていたのですが、勇気づけられて涙が止まらなかったです。おいおい泣いてました。脱水状態なのにね(笑)本当に辛かったから…

 

心境

 

オブラートには包みません。

 

マジで地獄。誇張せず毎日泣いてました。夫にもしんどいよーつらいよーと何万回何億回泣きながら訴えたことか。あれだけ望んだ妊娠なのに、心が折れまくってました。長ければ10ヶ月続くつわり、耐えられない…と叫んで泣いて地獄でした。

「つわり いつまで」で何兆回検索し、進まない妊娠週数に絶望し…1秒の長さをあれだけ感じたのは人生初めてでした。

盲腸になったときもひたすら吐いてましたが24時間経つと抗生剤が効き、吐き気止めが効き楽になりましたが、つわりは薬が無い。つわりは病気じゃないからしんどいんだ…。

今はピークよりも治ったとはいえ、まだ夜は気持ち悪い。げっぷも止まらない。胃は痛い。複雑な味のものは夜は食べられない。

わたしは実家は頼れないし、頼らないので夫の支え100%で生きていたのですが、そういうところでしっかり支えてくれる夫と結婚してよかったなと思いましたよ…感謝の気持ちを込めて次の記事に夫が神対応だった件について書こうかな。

 

こぼれ話

 

吐きづわりでオエオエ吐き泣きまくるわたし。

まだ1人も産んでいないのに「もうこんな辛いなら絶対2人目は無理!!!!!!!」と泣き叫んでいました。夫は笑ってました。1人産んでから言えよ。

 

つわりで苦しむ妊婦さんへ

 

月並みな表現ですが、

いつか終わります!!!!

呼吸しているだけで偉いよ本当………

 

 

#妊娠

#妊娠悪阻

#つわり

つわりガチャ

 

UR 重症妊娠悪阻

引きました(涙)

 

地獄の不妊治療が終わり、無事に授かれたと思ったらまたまた地獄に送られました。

特にひどかった4Wから11Wまで順に経過を追っていきたいと思います。

※妊娠周期修正後の妊娠周期で表しています。出産予定日が4日早まりました。

 

4W

フライング検査で陽性反応が出ました。この頃は股関節が分裂するのではないかと思うほど痛くて骨盤ベルトを購入しました。

食欲が凄すぎて1食2人前は食べていました。今思うと「後日体重減るから今のうちに食べておけ」という身体からのサインだったのかな…なんて思います。

 

5W

クリニックで陽性判定をもらいました。この頃から平常時の「あーお腹空きすぎて気持ち悪い」みたいな感覚がありました。でもまだ普通に食べられました。

 

5W6D

突如として寝起きに気持ち悪くなり、空腹が耐えられなくなりました。その変化っぷりに夫も驚いていました。空腹を作らないようにちょこちょこ食べるように意識しました。この頃から味覚も変わってきて食べられないものが現れ始めます。

 

6W2D〜4D

夜中にお腹が空いて気持ち悪くなり、ゼリー飲料を飲みました。30分後猛烈な吐き気が襲いトイレに駆け込み嘔吐しました。

わたしは嘔吐恐怖症で吐くことが本当に恐怖なのですが、もうそんなこと思っていられないほどマーライオンが如く吐きました…

以降1時間に1回吐くという体内時計のもと生活していくことになります。水もポカリも全部全部出ます。飲んだ量の10倍は吐きました。どこからそんなに液体が出てくるのか………

光も音も感じると嘔気につながるので真っ暗な部屋で静かに息をするだけで精一杯でした。

 

6W5D〜7W3D

もうダメだ、命の危機だ。水すら飲めなく、尿も出ず、歩くこともままならなくなり夫に付き添ってもらい近くの産婦人科にいきました。事前問診で「不妊クリニックに行って…」と言われましたがここから1時間かかるから無理!!!!!!!と言い診てもらいました。診察室に入った途端、「入院した方が…」と医師に勧められ入院設備のある病院を紹介されました。

この時点で体重が4kg減少。体内から何が出ていったんだ……

診断名は重症妊娠悪阻。嘔吐により脱水しきってしまい、点滴による治療となりました。

f:id:Cenerentola:20210514211453j:image

飢餓状態なのでカロリーが摂れる点滴まで。そのほかに脳症防止のためにビタミン剤、プリンペランという吐き気止めも入れてもらいました。

嘔吐という行為がどれだけ体力を消耗するのか、1-2日目はほとんどの時間を寝て過ごしました。

4日目にはフルーツやそうめんを食べられるようになりました。次第にいわゆる食べ悪阻の症状になりました。

そして、退院です。退院基準が「家で過ごせる程度」だったのでしばらくは仕事は休職となりました。歩けなかったしね。

退院して家に帰った途端、また嘔吐しました(涙)

 

8W

この週は、なんとなく体調が良かった気がします。ただ2日ほど点滴のために通院しました。医師にはもう1回ピークが来るかもね、なんて言われていました。相変わらず食べられるものは少なく、パンかそうめんでした。母子手帳の交付にもいきました。つわりで長時間座っているのがしんどく、あまり記憶がありません(笑)

 

9W0D〜9W2D

この頃には夫とは別々に寝ています。臭いがダメで…。そして、夫が夕飯に豚キムチを食べていたのですが、キムチの臭いが元々苦手なわたしにはとても強烈で嘔吐。そこからまた嘔吐のサイクルが始まりました。におい悪阻で嫌いな匂いに敏感になり、それが嘔気を呼びます。またしても1時間に1回嘔吐後に戻りました。喉は切れ、嘔吐物はもはや胃液と血液だけでした。

 

9W3D〜10W0D

朝におびただしい量の胃液を吐きました。例えるなら濃い麦茶。胃痛もひどく食道も喉も荒れ、それられの血液が胃液に混じったのだと思います。入院した病院に連絡を入れ、「入院の用意をして来院してください」と言われました。

f:id:Cenerentola:20210514212804j:image

再入院です。病院でも吐いていました。1日に6本の点滴を入れてもらい嘔気は落ち着きます。4日目にはフルーツとそうめんが食べられるようになりました。

この頃の体重は妊娠前よりも6kg減り鶏ガラのようになっていました。

前回より1日早く退院することができました。

 

10W5D

仕事復帰しました。全然体力は戻っていなかったのですが、気を張っていた方が良いのではないか?と思い職場と相談し復帰です。しばらくは早退させてもらっていました。まだ1日3食そうめん生活でした。

 

それから

5/14現在17Wでいわゆる安定期に入ったのですが、まだ嘔吐します。頻繁ではないのですが、夜、気圧の変化が激しいとき、空腹が続いたとき、疲労が溜まったときが特に嘔気がひどいと感じます。自分でもどんなタイミングで吐くのか掴めず突如として「気持ち悪!おえ!」っと吐くことがあり、トイレに間に合わないこともしばしば(涙)

でも日中はなんとか仕事はできるし、味覚もだいぶ戻ってきて食べられるものが増えました。

このまま治ってくれればいいなぁと思います……

 

点滴痕はまだ消えず4箇所ばっちりアザになっています……

 

今回はつわりの経過をお伝えしましたが、次回はつわりの症状や心境、食べられたもの、楽になる方法等を書き残していきたいと思います。

 

この記事書いているときに当時食べられたものを思い出すだけでオエってなってます(笑)そういうもんらしいですね

 

 

不妊治療⑧こぼれ話

 

さて、不妊治療についての記事は今回がラストです。

今回は書き忘れた、どこの記事にも属さない、あるいは敢えて書かなかったことを書こうと思います。

オブラートには包みません。不快な気持ちになる可能性があります。ご容赦くださいませ。

 

不妊治療専門クリニックのメとデ

 

①と②で書いたように、わたしは婦人科から不妊治療専門のクリニックに通うようになりました。通ってみて感じたメリット・デメリットを記します。

 

メリット

不妊治療専門

・パッと見で分かる妊婦さんがいない

・子連れはいない

・詳しい話をじっくり聞くことができる

 

なんと言っても!待合室に妊婦さんやお子さんの付き添いがいないことで心は穏やかに待つことができます。「ここにいるみんな、同じような悩みを抱えているんだな…同志よ…」と何故か親しみも感じました(笑)

通っていた婦人科は相談しようもんなら取り囲まれて別室に連れていかれるという、非常に不愉快な経験をしたので、クリニックのスタッフに不安や心配をぶつけられたのはよかったです。医師は1人なのでどうしても医師に対しては時間が限られるのですが、その分看護師と1対1で話をできるようになっていました。

 

デメリット

・長時間待つ

・流れ作業感

・同じことを何度も説明する必要が生じる

 

婦人科に対し、不妊治療専門クリニックは軒数が少ないです。人が集中しやすいのでどうしても混みます。そして治療の進行によっては急遽「明日注射」などと飛び入りで明日の予約にねじ込むことが起きます。つまり本来の予約枠を越えて予約が入るので大抵は予約時間に診察は始まりません。受付してから会計まで3時間なんてザラにありました。

そんな感じで患者さんがたくさんいるので、どうしても流れ作業感があります。わたしは気にしていないですが、精神的にもたれかかりたい人は嫌かもしれません。そして、カルテを介してしても、同じ看護師でも何度も説明する必要が生じることがあります。わたしは毎回横になって採血したい・薬アレルギーがあるを伝えていました。自己防衛ですね。しょうがないかなと思いました。

 

不妊中の心境(チラ裏)

 

ここからめちゃくちゃひどく汚い人間の本音です。嫌だったら飛ばしてね。

 

年齢が年齢なので周囲が結婚し、続々と妊娠報告をしています。全然おめでたいと思わなかったし妬ましかったです。おめでとう、とは言うけど。一応。芸能人のおめでたですら???って思っていました。一番やさぐれていたときには流れてしまえとも念じていました。

治療中も耳にするおめでた報告。はーセックスしただけでできたのかな、検査薬見て何度泣いたのかな、タダでできるっていいよな、なんてしょっちゅうでしたよ。

「妊活はじめて3ヶ月経ったんだけどダメなんだよねぇ…落ち込むよねぇ…」は?こちとら年単位じゃヴォケ。

「子どもまだ?かわいいから作りなよ」なんてうるせぇわ。いいよなセックスするだけでできる人はよ。なんて。

 

そして私情と切り離して祝えない自分がとてつもなく嫌でした。

 

誰が悪いわけではない、誰も責められない、頑張っているけど報われない、女として機能をなしていないことをまざまざを突きつけられる、そして未来は見えない。

 

地獄でした。現実逃避するしかなかったです。

 

だからね、結婚してしばらく経つのに子どもがいない夫婦に対して「子どもは?」なんて聞いちゃダメですよ。聞くなら全部受け止めなさいね。

 

発散方法

 

わたしを救ってくれたのは、遊ぶことと一人旅でした。

 

よく遊ぶ友人たちには「治療中なんだ」とさっくり話していて、愚痴らせてもらって発散させてもらっていました。ちょうど同じ時に音ゲーを始めてそれに注力することで現実逃避をしていました。友人たちを家に招いて麻雀やボドゲでワイワイもしました。

 

2020年、夏前に緊急事態宣言が解除されGo Toが再開した一瞬の隙に北海道一人旅も行きました。

西野神社という子宝のパワースポットにも行きました。

f:id:Cenerentola:20210513212325j:image
f:id:Cenerentola:20210513212330j:image

お参りをしてお守りも買いましたよ。「わたし、こうまでして神様に縋ってまで祈らないと子ども授かれないのか……」とネガティヴが炸裂しまして、お参りしながら泣いてました。切なかった。自分の行動が、自分の不妊に太鼓判を押してしまっていたんですよね。札幌に戻って友だちに慰めてもらいました←

 

友だちと遊ぶことや一人旅に出かけることに対して快く送り出してくれていた夫にも感謝ですね。

夫は不妊治療に対してちゃんと当事者意識をもってくれ、わたしの吐露を受け止めてくれていました。

 

ブラックしょんちゃんが抜けてくれなくてトゲトゲしい文章しか書けない(苦笑)

 

服薬中の身体の変化

 

さて、ホルモン剤を長期に渡って服薬していたので身体に変化が起きました。わたしの場合です。

・ニキビが増えた

・集中力がなくなった

・乳輪の色が濃くなった

・イライラするようになった

超死活問題ですよ!もう!!!

なんの死活やねん。

ほぼニキビがなく生きてきたのに、治療を始めてからおでこの頬にニキビが大量にできました(涙)つるつるだったのになぁ。

集中力もなくなりました。高温期にあたる時期が多かったからかなぁ。音ゲーが苦しかったです。

乳輪は若い頃割と綺麗な方だと自負していたのですが、黄体ホルモン飲むとしょうがないね…………泣いてないです。

 

自己注射をしていたときは卵胞ホルモンの影響で爆乳になりました✌︎('ω')✌︎生理きたら萎みました。泣いてないです。

 

やはり身体のサイクルとは異なることをしていたので常に体調不良でした。2020年体調よかったの北海道旅行あたりだけじゃない…?

イライラも頻繁に起きていて、友人たちにも強く当たってしまったときもあるかもしれない…ごめんなさい。

よく音ゲーやっていたなと思うほどぶっちゃけしんどかったです。それでもやっていたのバカでしょ(笑)

 

おわりに

 

こぼれ話ばかりなのでまとまりが無い感じになってしまいました。メンタル的に全然余裕がなかったことは伝わったでしょうか!?!?

 

Twitterにも書きましたが、生きている上で似たような状況に直面したときに、そういえばあいつこんなこと書いていたなってかすかに思い出してくれれば幸いです。

 

Twitterのdmは解放しているので、質問等あればわたしが分かる範囲でお答えします。

 

不妊で悩んでいる人たちがみんな幸せになれますように。

 

 

不妊治療⑦体外受精(判定編)

 

不妊治療ブログの定型文書いておきます。

※妊娠判定後の記事です。ご注意下さい。

※検査薬の写真あります。

 

↑なんでこれ書くんだろうね。やっぱり妬むからなの?

 

f:id:Cenerentola:20210512210938j:image

 

そして、胚移植なので出産予定日は決まっていたはずなのですが、8週時点で胎児の成長がちょっとだけ早く妊娠週数が早まりました。なので修正前・修正後と表記しています。

 

さて!

⑥の続きです。

 

移植してからドキドキの日々でした。

判定日は生理後33日。

さまざまな不妊治療ブログを読んで、胚盤胞移植をした人は移植後2-3日で着床。成功していれば、その後少しずつ市販の検査薬でも反応が出るとのことでした。

物は試し感で初めての移植に挑んだ今回、病院での判定日を待たずしてフライング検査薬してみようかな、と思い立ちました。

 

フライング検査

 

使用した検査薬はドゥーテストです。

BT5日目の夜、仕事帰りにドラッグストアで購入し、検査してみました。

(BTとは胚盤胞移植日を0日と換算したときの日数を表します)

 

f:id:Cenerentola:20210512211116j:image

 

!!!!!

これは陽性…?なのか…?でも線がある!!!

生まれて初めての陽性線✧

夫に見せて2人で喜びました。ハイタッチ!

今までカスリもせずにいたので、まさか自分が着床できるとは…(涙)

 

ただし、妊娠超初期には化学流産という事象が起きることがあります。化学流産とは着床したものの、妊娠5-6週で確認できる胎嚢と呼ばれる赤ちゃんの袋ができる前に流産してしまう事象です。これは一般的な流産にはあたらず、生理が起きます。

原因は受精卵の染色体異常とされています。防ぐことはできません。自然淘汰なので、自分を責める必要もないです。

 

でもね、わたしはとても嬉しかったのです。人工授精ではこれにすらならなかったので、「着床できる体なんだ…!」と嬉しかったです。

 

化学流産があるのであまりアテにはしてはいけないのですが、判定日までに何日か検査薬をしました。

 

f:id:Cenerentola:20210512212012j:image

 

ズボラがバレる。

いつのまにか判定線より陽性線が濃くなっていました。

 

そして浮かび上がるもう1つの不安。

子宮外妊娠だったらどうしよう……

移植時には子宮内に静置してはいますが、そこから動き卵管や卵巣等、本来の場所とは異なる場所に着床してしまうことを子宮外妊娠といいます。そのまま放置しておくと、その部位が大きさに耐えられず破裂、摘出となるのでビクビクしていました。これはエコーで見なければわかりません。

ドキドキ……

 

一応判定日までは妊娠4-5週あたりだったのですが(修正前は3-4週)、骨盤が分裂するのではないかと思うほど股関節が痛く、そして食欲が倍増していました。

胃がブラックホールでした。

 

判定日

 

判定日になりました。前日に私情でハプニングがあって、急激なストレスを受け眠れもしなかったので「あぁダメだ流れた…」と半ば諦めで病院に行きました。

 

わたしのクリニックでは判定は尿検査のみでした。採血でHCG値(妊娠後に分泌されるホルモン)を測る病院もあるみたいです。

 

もちろん陽性でした✧

エコーで確認して子宮外妊娠の可能性は低いだろうと言われホッとしました。

初めてのエコー写真もらったのですが、胎嚢すらできていなかったので超ちっちゃい●しか見えませんでした。

「これから先、妊娠しても生まれてもずっと不安と悩みはつきものだけど、まずはここまで頑張ったことを自分で褒めてあげてください」と医師に言われにんまりでした。夫にも即連絡!

 

黄体ホルモンを補充するためにプロゲストンデポーを打ちました。そして⑥で紹介した薬の服薬は続きます。

移植期にホルモン剤で子宮環境を整えていた人は自分で黄体ホルモンを分泌できないらしいので、薬で補充するそうです(なのかなぁ)

 

不妊クリニックは妊娠9週で卒業し、分娩する婦人科に転院します。わたしのクリニックは毎週診察になりました。

判定日は4週5日(修正前)なのでこれから先5週連続で通うことになります。そうなるはずでした………翌週から3ヶ月の地獄がやってきます……(現在進行形)

 

あとがきのちょっと前

 

一応不妊治療の記事はここまでとします。

その後は地獄が待っていました。

それはカテゴリ妊娠で書こうかと思います。

 

人工授精から体外受精にステップアップすると決めたときに医師と看護師に「(人工授精において)体内で何が起きていて、何につまづいているのか分からずモヤモヤするよりも、(体外受精で)体内で起きていることを体外で行うことでつまづきが見えてくるし、対策もできるし、母体1人が気負うことなく、医師と培養士とでチームとなってやっていくことで精神的負担は以前よりは減ると思う」と言われました。身体的にキツかったことで精神的にもキツかったですが、モヤモヤはなくなってただただ前を見据えられるという意味ではステップアップは失敗ではなかったなと思います。

 

次の不妊治療⑧の記事で、不妊治療に関することを書くのは一旦終わりにしようと思います。次はメンタル面や夫からみたわたし、こぼれ話等々どこにも入れられなかった話を書こうかなと。雑談程度に…!

 

不妊治療⑧に続く。

不妊治療⑥体外受精(移植期)

 

ついに移植期に突入します!!!

 

移植期の流れ

 

前周期

移植準備期(生理1日目〜)

移植(生理19日目)

判定日(生理33日目)

 

このような流れで1周期を過ごします。

 

前周期

 

採卵後生理が始まると前周期となります。

看護師と移植についてのスケジュール確認をします。次の生理日を予め設定して、その日からの服薬スケジュールを伝えられます。

この1ヶ月前半は子宮を休めます。特に何もしません。

そして後半、確実に生理を起こすためにマーベロンというピルを5日間服薬します。とてもとてもとても気持ち悪くなるので就寝前に飲むのですが、それでも翌日午前中いっぱい気持ち悪かったです。マーベロン飲みきり5日後で生理がきます。(わたしは3日できたので「どれだけポンコツな身体だよ…」と謎に落ち込んでいました。それでも飲みきり6日目を生理1日目としてカウントし、スケジュール通り遂行します。

 

移植準備期

 

生理がきました。と同時にホルモン剤投与が始まります。薬は2種類。

 

エストラーナテープ

・ぺントキシフィリン

 

エストラーナテープは、サロンパスのような形状大きさのテープです。これは経皮型の卵胞ホルモン剤です。下腹部・臀部・太腿に貼ります。どこのクリニックも移植期の卵巣ホルモン剤はテープ型を使っているように感じました。わたしは1日おきに3枚ずつ貼り替えました。貼付は判定日まで続きます。

 

ペントキシフィリンは血液の循環を良くし、子宮内膜に対して着床を促す錠剤です。1日1錠飲みました。

 

9日目・13日目にラニンデポーという卵胞ホルモン注射を打ちました。これも筋肉注射なのでお尻に刺します。油性の薬液なので打った後ベタベタします。わたしは合わなかったようで発赤、蒙古斑のように痕が残ってしまいました…(涙)

 

15日目から薬が変わります。3種類です。

 

エストラーナテープ

・ルテウム膣坐薬

・ルトラール

 

ルテウム膣坐薬ボラギノールのような形状の坐薬です。これを自分の指で膣から入れます(涙)膣に指入れるの恐怖すぎて毎回毎回HPをすり減らしていました……

f:id:Cenerentola:20210511192248j:image

入れるときの姿勢は王子様が跪くポーズといえばわかりやすいかな…自分の楽なポーズでどうぞ。薬の先端が尖っていて、服薬を繰り返すと膣が傷つき出血しやすいので挿れる前に指でくるくる触りながら溶かし丸みを作っていました。体温で溶けるので冷蔵保存です。この薬は体温でドロドロに溶けます。そのため膣から流れ出てくることがあり、ナプキンの使用を勧められます。しかしこの薬油性でして、ナプキンのテープをドロドロに溶かすんですよ。パンツがベッタベタになって毎回毎回手洗い必須になります。他の経験者の人は布ナプキンを使用している人もいます。わたしはベトベトになったパンツをルテウム膣坐薬専用パンツにしました……

ちなみにこの坐薬、1錠500円します!!!しかも妊娠成立後8週前後まで使います!!!たっけーーー!!!破産!!!

1日朝と夜の2回挿します。2箱で人工授精の値段を悠々を越していきます。トホホ。

 

ルトラールは黄体ホルモン剤です。人工授精後に服薬していたデュファストンよりも強いと聞きました。男性ホルモンに似た作用もあるので妊娠初期以降の服薬は注意が必要だそうです。1日3回服用。これも妊娠成立後8週前後まで服薬します。こちらは単価が良心的。

 

SEET法について

 

胚移植の補助として16日目にSEET法を実施しました。

SEET法とは、本来ならば卵管で受精した胚は細胞分裂を繰り返しながら子宮に向かっていきます。その際に「着床準備して〜!」とシグナルを送り、胚の受け入れ体勢を整えるようです。体外受精でもこのシグナルを出せるよう、移植の3日前に胚の培養液を溶解し、それを子宮に流します。そうすることによりシグナルを出せるようになるとのことです。

施術は通常の内診台で行われ、一瞬で終わりました。

 

移植当日

 

当日は12:00に集合でした。採卵時と同じラウンジに通され、同じく使い捨てのディスポのスカートに履き替えます。

 

f:id:Cenerentola:20210511194826j:image

 

SEET法を行った際に医師から受精卵の様子を教えてもらいました。それぞれグレードというものがあり、数字は分裂段階・英語は胎盤になる部分と人になる部分のグレードを示しています。詳しくは割愛しますね。

4ABが2つ、3BBが1つだったので4ABの②を移植することになりました。👉が指す丸い部分は将来人になる部分だそうです…!すご!

 

さて、②は無事凍結から融解されたそうです。手術室に呼ばれます。採卵の痛みがトラウマすぎてとってもドキドキしていました。

医師が来て内診台ウイーンからの両脚ガバッとします。そして頭上にあるモニターに現在融解された②の胚が映し出されます。すぐ近くに名前も書いてあり、本人であるか何度か確認しました。

 

そして細いチューブでその細胞を吸い取り、子宮内に戻していきます。様子はエコーで見られます。分かりやすくエコーで見られるように空気も吸い取ったことで、静置したところが白く光ります✧

「入りましたよ〜」と抜いたチューブに胚が残っていないことを確認され終了です。全然痛くなかった!5分そのまま安静します。

終了後10分ベッドで安静した後、プロゲストンデポーという黄体ホルモンの注射をお尻に打ちます。痛い(涙)

 

f:id:Cenerentola:20210511195635j:image

帰りに移植した胚の写真をもらえました。まだ人の形をしていないし、着床もしていないけどこの子がお腹にいる…!と思うと嬉しくてえんえん泣いていました。

 

27日目と33日目もプロゲストンデポーを打ちます。服薬はずっと続きます。

 

お腹に胚はいるけれど、変に意識することなくいつも通りの生活を心がけました。ゲーセンも行っていました。もしも…のために最後のお酒と半生のお肉を食べました♡

 

33日目に運命の判定日です…!

わたしはフライング判定しちゃったんですけどねてへ。

 

不妊治療⑦に続く?

 

不妊治療⑤体外受精(胚培養編)

 

④では採卵が終わったところまで記しました。今回は胚(受精卵)のその後についてお知らせします。

クリニックからの受け売りとわたしの胚の様子について織り交ぜて書きます。

 

受精率

 

受精させたからと言って100%受精卵になるわけではありません。精子卵子それぞれに遺伝子情報があり受精に対し正常なもの同士が出会って初めて受精をします。確率は60-70%と言われています。

なので5個(うち成熟卵3個)のわたしはとても心配でした。

 

通っていたクリニックでは採卵翌日に受精結果がメールで送られてきます。

 

f:id:Cenerentola:20210510173353j:image

 

やはり未成熟卵は育たず、成熟卵3個を培養していくことになりました。

 

胚培養

 

受精したあと胚を培養液の中で育ててもらうのですが、段階が2種類あります。

 

・初期胚(培養2.3日目)

胚盤胞(培養5日目以降)

 

それぞれにメリット・デメリットがあります。

 

初期胚のメリットは、細胞分裂が8細胞期あたりまで育てたところで、移植or凍結するのでそれ以降育たず治療中止になるという事態は避けられます。

初期胚のデメリットは、体内でそれ以上に育つかは不明で着床率は15-20%程度と言われています。またこの時期の細胞分裂は子宮内ではなく卵管を通っている時期なので、本来の場所とは異なります。逆流して子宮外妊娠の可能性も高まります。

 

胚盤胞のメリットは、胚が最終段階まで分裂しているで着床しやすく40-50%の確率と言われています。また移植場所も本来の場所で適しています。

胚培養のデメリットは、胚盤胞まで育つ受精卵は40%程度で、移植当日までに胚盤胞までに成長していなければそれ以降の細胞分裂は見込めず治療は中止になります。

 

神に祈るしかありませんでした。

胚培養の結果もメールで届きます。何回プッシュ通知出したことか…。

 

f:id:Cenerentola:20210510174612j:image

 

ヤッター100%胚盤胞だ!!!!と、とても喜びました。

 

新鮮胚移植と凍結融解胚移植

 

移植する時期についても2種類あります。

 

・新鮮胚移植(採卵した3or5日後に移植)

・凍結融解胚移植(胚を凍結し、1周期以降に融解し移植)

 

これらもメリットデメリットがあります。

 

新鮮胚移植のメリットは、すぐに移植ができ、すぐに結果が得られます。

新鮮胚移植のデメリットは、卵胞を育てていく際に卵胞ホルモン剤により子宮内膜が薄くなり着床環境に適さないことがあります。また後述するOHSSのリスクが高い人は新鮮胚は移植できません。

 

凍結融解胚移植のメリットは、採卵のために通常と異なった子宮環境を生理を通してリセットし、翌月以降移植に向けて子宮内膜を整えることができます。また新鮮胚移植で妊娠に至らなかった場合に余剰胚を凍結することで採卵せずとも移植期からスタートすることができます。OHSSのリスクを十分減らすことができます。

凍結融解胚移植のデメリットは、時間がかかってしまうことと、胚を凍結・融解させることにより胚が壊れてしまう危険性が3%あるということです。

 

クリニックは基本的に凍結融解胚移植で治療を行なっていくので、わたしの胚盤胞3個も凍結されました。採卵した周期の生理はおびただしい量の出血で、ナプキンとタンポンW使いでも漏れ漏れでしたチーン。

 

OHSS(卵巣過剰刺激症候群)

 

突然の難しい名前!

これは何かといいますと、

採卵に向けて薬剤で卵巣を刺激していくうちに、卵巣が肥大化することによってお腹や胸に水が溜まっていってしまうことがあります。これらの水は血液内から漏れ出した水なので、結果血液が濃縮されて血栓ができ血栓症を引き起こすというものです。

④の採血時に数値が高くなりすぎると中止と書きましたが、卵胞ホルモン値が高すぎるとこれを引き起こすので中止になる、というわけです。宮城県が卵胞ホルモン値がより厳しい理由としては基準値内にも関わらずOHSSになってしまった方がいたそうで慎重になっているとのことでした。

わたしは多嚢胞卵巣症候群でこれになりやすい体質だったのでだいぶ数値を細かくみられました。

「危なかったねーもう少しでICUだったよー」と言われました。危ない……

予防としてはたくさん水分を摂り循環をよくすることと、処方された血栓防止の薬をちゃんと飲むことでした。

 

卵巣捻転

 

これもちょっと(だいぶ?)怖いです。

卵巣刺激によって下腹部がパンパンになりました。採卵後もまだ卵巣が通常よりも高い位置にありました。とんだり跳ねたり捻ったりすると、卵巣が降りてくる際にねじれて(捻転)してしまって、最悪の場合卵巣摘出になるそうです。職業柄とっさの行動をとることが多かったのでびくびくして生活してました。生理が来るころには元の位置と大きさに戻っていました。

 

予防接種

 

これは余談なのですが、体外受精に入る前の血液検査で麻疹水疱瘡の抗体がないことが判明しました。

風疹麻疹は今まで散々打ってきましたが、抗体がつきにくい体質なんでしょうね……

水疱瘡は幼児時代に罹患したので盲点でした。

職業柄罹るリスクが高かったのですぐに予防接種を受けました。その後の抗体検査は受けていません。

 

ただし、麻疹と水疱瘡両方生ワクチンなので、接種後2ヶ月は移植ができません!!!

 

早く言ってよ〜〜〜(涙)

採卵には関係はないので、予防接種→採卵→生理・前周期・生理→移植期の流れで2ヶ月過ごしました。

 

さて、いよいよ大詰め!⑥では移植期に突入します。

めんどくさがりのわたしがここまで記事を書いているのもえらい!

 

不妊治療⑥に続く。

不妊治療④体外受精(採卵期)

 

今回からは体外受精について書いていきます。

長いのでこの記事では採卵期までについてです。

 

体外受精とは

 

排卵前の卵胞から注射器を使って卵子を取り出し、体の外で精子と掛け合わせ受精させます。そしてそれを子宮内に戻し着床させます。

女性の負担がとてもとてもかかる治療です。お金もかかります。だいたいのARTクリニックでは体外受精についての説明会を開いているので気になる方は参加してみても良いと思います。

ちなみに全て保険適用外です。クレジット支払いに対応しているクリニックもありますが、現金のみのところもあるのでチェックしてみてください。

 

 

体外受精の流れ

 

前周期(検査期間)

採卵期

胚移植

判定

 

と、早ければ2ヶ月、凍結胚移植や子宮内膜の関係で遅ければ3ヶ月以上で1周期が終わります。

 

前周期

 

この期には夫婦で感染症検査をします。もうすでに不妊検査では行っているのですが、改めて行いました。

そしてわたしはアンタゴニスト法という方法を用いてたくさんの卵胞を育てるので、自己注射をせねばなりません。その説明を受けトレーニングDVDを借りました。

 

採卵期

 

生理3日目に診察に出向きます。この時に出血がある中内診があり、卵巣に腫れがないかチェックがあります。このときに卵巣に腫れがあると中止になります。

この時に採血もします。血中のFSH(卵胞刺激ホルモン)とE2(卵胞ホルモン)とLH(黄体形成ホルモン)の値を調べます。

そして卵胞ホルモン剤ステロイド剤が処方されます。2週間飲み続けます。

そして自己注射…

f:id:Cenerentola:20210509191219j:image

これです。散らかっている!

卵胞をたくさん育てるにはいくつか方法があるのですが、わたしはアンタゴニスト法が採用されました。卵胞を注射によってたくさん育て、でも勝手に排卵しないように抑制する注射もする方法です。

 

上記のゴナールFを150mlずつ6日連続でお腹に打ちます。自分で!!!針は細いのですが怖いね。リスカより怖いよ。

 

生理9日目に再び診察です。内診で卵胞の大きさをチェック。そして採血でE2とP4(黄体ホルモン)の値を検査します。この時に値が大きすぎると中止になります。宮城県は他県よりこの数値の基準が厳しいらしいです。理由は⑤で説明します。

 

この日にもう一つの自己注射をします。セトロタイドと言います。

f:id:Cenerentola:20210509194232j:image

これは薬剤を混ぜ回せシリンジで吸い取り刺す!ものでした。ゴナールよりも針が大きいです。
f:id:Cenerentola:20210509194229j:image

大きさ比較をfire stick TVで(笑)

生理後11日目と13日目の朝に打ちました。セトロタイドは打ったあとが痒くなりやすいです。我慢。

 

生理後11日目に再び診察です。9日目と同じく内診と採血です。このときに採卵日が決定します。もちろん血液検査の結果が悪ければ中止です。

 

この日にスプレキュアという点鼻薬が処方されます。写真撮り忘れました。最終的に卵胞を大きくするトドメです。点鼻する時間が決まっています。生理後13日目になってすぐ、24:00・24:30・25:00の3回時間を守って両鼻にシュッとします。

それを13日目の朝セトロタイドで排卵しないように止めるという仕組みです。

 

この頃には卵胞がたくさん育ち、素人目から見てもエコーで8個以上育っていました。なのでお腹は妊娠中期なりたてくらいまでお腹がぽっこりしていて座るのも苦しかったです。卵巣が捻転してしまうので、飛んだり跳ねたり激しい運動は禁止されていました。

 

採卵当日

 

生理後15日目で採卵になりました。人工授精と同じく夫の精液も採取して持参しました。当日は絶飲食で朝9:00集合でいつも診察する部屋とは異なるラウンジに通されました。病院の大部屋のようにカーテンでベッド仕切った部屋に案内され、ディスポのスカート(使い捨てスカート)に履き替えるよう指示をされました。

当日採卵者は4人いたので順番に呼ばれます。ドキドキ……

 

 

びびってました(   ᷇࿀ ᷆  )

名前を呼ばれ手術室へ。いつもの診察台とオペ室にあるようなライトとエコーがありました。

血圧計と酸素濃度を測る装置を指につけられました。

ウイーンと内診台が動き、脚をガバッと開かされます。そしてクスコでパカッ。消毒のために生理食塩水が流し込まれます。そして局所麻酔の注射…わかります?膣に注射器入れられているんですよ…不快感!局所麻酔は痛くありませんでした。

が、しかし「では採卵はじめますね」と次々と卵胞に針を刺されると形容し難い痛みが……!!!

痛くて痛くて息を整えようにも整わず、酸素マスクをつけられました…死

エコーでブスッとさされてちゅるっと卵胞が吸われていく様子は見られるのですが、そっちは見ない方がいいと言われました(笑)酸素マスクつけたくらいだからね…

吸われた卵胞はすぐさま培養士のもとに運ばれて採卵と同時に卵子の確認がなされます。医師に何か叫んでいたけどそれどころじゃなかった…

 

手術は10分で終了でした。採卵後包帯を膣内入れ止血されました。わたしは放心状態。痛い。

ボルタレンの坐薬を挿れてもらい、看護師におんぶをされベッドまで戻りました。ロキソニンも処方してもらいしばらく安静。

一緒に抗生物質と血液の流れをよくする薬も処方されました。「命を守る薬だから絶対忘れずに飲んでね」と念押しされました。

 

2時間の安静後、いつもの診察室に呼ばれ止血の包帯をとりました。クルクルされていたものを突っ込まれていたので、ピロピロピローっと引っ張りながら取られました。止血を確認した後医師に採卵結果を話されます。

 

採卵結果

 

採卵結果は、

成熟卵3つ、未成熟卵2つだけ。

あんなに刺したのに、あんなに卵胞があったのに。空砲が多く(排卵してしまった?)5つだけの採卵になりました。ちなみに0個の場合は中止です。振り出しに戻る。

未成熟卵も24時間すると成熟する可能性があるから培養していくとのことでした。うーん。

アンタゴニスト法ではなくロング法だったらもっと採れたのかななど心中穏やかでなく…

3つ採れたら上出来じゃん!って思われるかもしれませんが、この先受精してうまく細胞分裂してくれるのは60%程度と言われるので不安でした。もちろん移植できる状態まで細胞分裂しなければそこで中止なんですよ。ドキドキ。

神に祈るしかありませんでした。

今回採択された受精方法は顕微受精でした。今回夫の精液の成績が良くなく、顕微鏡で元気な精子を1匹吸い取りそれを卵子に細い針で入れ受精させるという方法が取られました。成績良好なときには卵子精子をふりかける体外受精がとられます。

神と受精させてくれる培養士さんに祈るしかありませんでした。

卵巣がいつもより高い位置にあり、それが降りてくるまではジャンプやひねる動きは禁止されました。

 

採卵終わってから

 

そういえば全然尿が出ない…水飲んだのに…と尿意はあるのにトイレに座っても出てくる気配がありませんでした。トイレの水を見ると「あーちょっと赤いなぁ出血かなぁ」なんて思っていました。

 

そしてちょっとお腹に力を入れておしっこするぞ!とちょび…ちょび…と出始めると、

f:id:Cenerentola:20210509202524j:image

シャイニングの有名なシーンばりの血尿

なんだこりゃぁ!!!と慌てて病院に電話をしました。「膀胱には刺していないから安心して。手術中に膀胱が動かされて血尿が出ることがある。何度か排尿すると元に戻ると思うから水分とって様子を見てみて」と。

信じてポカリをガブ飲みし、4回目の排尿で通常の色に戻りました…早く言ってよ…心臓に悪いじゃない……

 

長くなりすぎたので採卵した卵子たちのその後は⑤で書きたいと思います。

 

不妊治療⑤に続く。