ぐらんぎにょーる

だれかの役に立てたらいいな

🥧のはなし

 

ついにこの時が来てしまった……

卒乳

 

厳密にはまだ卒乳していないんですが。

 

今朝方猛烈な右下腹部痛に襲われ、慌てて総合病院へ。虫垂炎の既往があるため念の為CTスキャンをすることになりました。造影剤を使用するため「2.3時間後に搾乳してから授乳してくださいね」と言われました。

血液検査は正常でしたが、画像診断は虫垂の膨張が認められました。そしてなんとコロナワクチンの副反応で下腹部のリンパ節が腫れちゃっているみたいで腹水もばっちりでした✩まさか自分がね〜しょうがないですね。

 

帰宅後さて搾乳するかなと搾乳機を乳に当てスイッチオンすると、いつもなら射乳反射(母乳が出る時にツーーンと乳腺を通ってくる感覚)があるのですが「全然無いぞ」と。そういえば何時間も時間空いているのに全然胸が張っていないぞ!

 

結果両胸で50mlも取れず。

息子が「パイパイはもういいです」と意思表示をしてくれるより先にわたしの乳が根を上げたそうです。

母乳の出がよかった割にすぐ生理きたしね。ビジホデーの時は長いこと搾乳せず溜めてしまっていたしね。しょうがないね。いつかは出なくなるものだ。

 

計画段階ではこのお盆期間に夜間断乳して、年末に卒乳する予定でしたが、ぎゅっと早まりそうです。あと数日なのかな。息子に話しておかなきゃね。

 

ちょっと寂しい。

 

f:id:Cenerentola:20220812220047p:image

 

生まれてから数時間で分泌が始まり、息子はNICUに入院して経管栄養だったのでせっせと搾乳して管を通じて初乳を与えてもらいました。

 

総合病院だったので周りの赤ちゃんは割と小さい赤ちゃんが多く(ハイリスク分娩が多い)、吸えない・吸う体力が無いで苦戦しているお母さんたちが多かった印象でした。

でもその中で息子は2回りくらい大きく、わたしも母乳の出が良かったのでぶっちぎりで飲み干し、ミルクも飲み干し、授乳室をあとにしていました。飲み方も上手だったので当初は乳首トラブルもありませんでした。

 

おっぱいを咥えることが大好きで、なんでもかんでもおっぱいで解決しようとしていましたね。

眠い

お腹すいた

お腹張って痛い

すぐうんちしたい

抱っこしてほしい

びっくりした

そこにパイがあるならくれ

 

お腹張って痛いからおっぱい飲ませろブームのときは昼夜問わずそれだったので割と心が折れていましたね(笑)

 

授乳時間が開いてきて、離乳食が始まり、最近はモリモリ食べるので食事としての授乳はほぼ必要なくなり心の安定のために吸っている、という感じでした。

 

今朝病院に行く前に飲ませたときにはもうほとんど出ていなかったんでしょうね。目をまんまるとさせてわたしを見つめていたんですよ。そして出ていなくてもうっとりしながらウトウトしていて、あーかわいいなぁと。

 

息子とのつながりがなくなっちゃうのが少し寂しいです。お腹から出てきたときくらい寂しい。

昔担任していた子のお母さんに卒乳を勧めたことがあって(色々と事情があってね)その時のお母さんの寂しそうな顔、今なら理解できるね。

ひどいことを言ったとは思わないけれど(色々と事情があってね)、当事者になって悩む理由がよくわかりました。

 

出産当初は貧血がひどすぎて授乳するたび気絶したり、母乳が作られるとき背中に激痛が走って息をするのも大変だったし、乳首が切れて血が出てきたときもあるし、乳腺炎になって痛くて痛くていろんな方向から吸ってもらったこともあるし助産師さんにHELP!したときもあるし、わたしと一緒に過ごすときはオールウェイズ「パイパイ〜〜〜〜(大号泣)」ってなりやすくて時折しんどいなって思ったこともあります。歯が生えて噛まれたときは「いっっっっった!!!」って叫んじゃったし。いいことだけじゃなかったな。

 

でもそれ以上に幸せだったなぁ。授乳中の息子の幸せそうな顔がとてもとても好きでよく写真や動画に収めていました。もうこの姿も見られなくなるんだよなぁ成長は嬉しいけれど寂しい。

 

寂しいしか言えないマシーンになっている。

 

母も成長しろってことでしょうね。頑張ります。

産後ボケで自尊心ズタボロな話

 

(ちょっと自慢もあるし、チラ裏なのでそういう感じなのが嫌ならばブラウザバックしてください)

 

脳停止中

 

産後脳みそが働かない…大出血したからなのかなぁ。生命保持に全振りなのかなぁ。なんて思っていました。

 

文章が読めない。文字を追っている感じ。咀嚼し理解までに至れない。

息子の名前の漢字を何回も何回も何回も間違える。危うく出生届まで…

お会計ができない。小銭入れを開けて「えっと100円玉が…4枚と…(レジ表示と睨めっこ)わからない…1000円札でいいやもう…」

トリートメントを流さず上がること4回。

冷蔵庫にスマホを片付けること6回。

冷蔵庫に下着を片付けること1回。

冷凍庫に牛乳を片付けること1回。

人の名前が思い出せない…誰だっけ…

あれ、今何しようとしていたんだっけ?

あれ、何を買いに来たんだっけ?

あ!!!!あれ買い忘れた…メモしたことさえ忘れていた…

 

しかし1週間、2週間…経っても全然回復しないぞ!?なんだこれ!?

思うように生活が出来ず困っていました。

ある日「産後ボケ」という単語を目にします。調べてみたところコレだ!

 

マミーブレイン

 

産後ボケ、正式にはマミーブレインと呼びます。

妊娠中脳が最大7%も萎縮してしまうそうです。そして、産後6ヶ月〜1年で元に戻っていくようです。上記のあれやこれやはこのマミーブレインによって引き起こされてしまったのです。

しまった、というより現在進行形で、今この文章を打っている間にも「あれ、こんな言い回しでいいんだっけ…」と読めば読むほどゲシュタルト崩壊に近い何かが脳で起きています(涙)

 

わたしは妊娠中に集中力の衰えが気になりだしました。胎動によって集中力を削がれるからかなぁ…なんて思っていました。音楽ゲームのチュウニズムの1ゲームが集中できず「長いな〜こんなに辛かったっけ?」と耐えられなくなってきました。

 

そして産後、上記太字の現象が始まりました。

 

マミーブレインだとわかってからは「しょうがないこと、産後6ヶ月まで我慢だ」と思ってはいるものの「わたしこんなにポンコツだっけ…(涙)」と落ち込むこともしばしば。

 

わたしね、自慢じゃないですけど(自慢だけど)中高ほどほどに成績は良くて、学年1位になったこともあるんですよ〜大学でも最多履修していたし、SPI模試全国3%以内だったし〜バイトでは時間帯責任者になったし、頭使って効率よく仕事することが好きだったし、マルチタスクで行動してそれをこなす自分が好きだったんですよ〜

 

それなのに!!!産んでからはマルチタスクどころかシングルタスクもできない!!!

脳みそが止まっている感覚…なんなんだ…

バリバリ動く自分が大好きだったのに…

 

とまぁ自己肯定感低いわたしが唯一好きだった部分が全く働いてくれないので自尊心ボロボロですよもう。

 

産後7ヶ月経ちましたが、体感10%くらいしか脳みそが戻ってきていないです(吐血)

恐らく日々の寝不足も相まっているのでしょうけど。このまま戻らなかったらどうしよう……

 

さまざまなことを記憶していられず困ったわたしはApple Watchを購入をしました。これで最低限すぐにメモが取れリマインドで忘れていた事項に気がつくことができるようになりました。しかしそれ以外はからっきしといった感じです。

 

気晴らしに勉強することも好きなのに集中力ゼロ〜

 

助けてくれ〜🤮

 

あの頃の(どの頃の?)

脳みそがバリバリ動いていて、なんとなーーーくなんでもなんとなーーーくこなせるわたし戻りたい。

キューピーハーフバースデーちゃん

 

 

※なんちゃって裁縫マンなのでガチンコ裁縫クラスタは帰ってね♡♡♡

※色々必死だったので写真のクオリティが低すぎます

 

息子が生後半年を迎えました。

生まれてから1度もプロに撮ってもらわず、行事もなんちゃってでしか行わなかったので、今回くらいはそれっぽいことしようかなと、インスタで流行っているっぽい?(インスタやっていない)キューピーハーフのコスプレを作ることにしました。

 

f:id:Cenerentola:20220408220414j:image

 

え!キューピーじゃなくてキユーピーらしい…(初耳)

 

f:id:Cenerentola:20220408220516j:image

 

用意するもの

 

  • 裁縫セット(ミシンあれば尚良)
  • 布用ボンド
  • クリーム色っぽいフェルト
  • 赤色フェルト
  • 紙用はさみ
  • テープ
  • 着るの1回だしな〜という気持ち
  • まぁ写真には映らないやろという気持ち
  • また100均で買えばええの気持ち

下3つはふざけているように見えて非常に大切です。なんていったって育児と同時進行なので、思い通りに進められないし、日中に作るとしたら何度か手を止めなければいけません。夜に作るとしても睡眠時間を削っているわけで。心に余裕がないと自分も子もどっちも幸せになれません。上手くできなくても、完成に至らなくてもハーフバースデーは祝えます。子をぎゅっとしておめでとうすれば良きなのです。

 

フェルトはダイソーで購入しました。

 

f:id:Cenerentola:20220408221305j:image

 

このタイプのものであればクリーム色2本、赤1本(心配なら余分に)

サイズはこんなかんじです。

 

f:id:Cenerentola:20220408221529j:image

 

布用ボンドは100均じゃない方がいいかもしれません。圧着させたのですが割とヒラヒラしちゃいました。わたしの塗り方が雑だったかも?

 

作り方(約2時間)

 

①型紙を用意します。わたしは @nagomi1126様の型紙をお借りしました。

 

 

息子は70cm弱、9kg弱のどすこいちゃんなので出力をA4ではなくB4にしました。

裁縫心配な方は余分に印刷しても良いと思います。

 

②型紙を切り、貼り合わせます

 

f:id:Cenerentola:20220408230208j:image

 

文字の部分はまち針で留めてフェルトと型紙を同時に切った方がやりやすいかも…わたしは型紙を切ってからフェルトを切りました。

 

③フェルトをあてがい裁断します。

 

f:id:Cenerentola:20220408230502j:image

 

後衣は2枚裁断します。

 

f:id:Cenerentola:20220408230827j:image

 

前衣はフェルトをにして、1枚裁断します。

顔の部分はこのままでは大きいため(B4で出力したから)ほどよい大きさにします。

 

キャップ部もにして裁縫します。裁断後の写真しかなかった…

 

f:id:Cenerentola:20220408230948j:image

 

さて、問題のアミアミ部分ですが「切り抜くパターン」「同じ幅の格子状に置き貼るパターン」「菱形を貼るパターン」など色々方法があるのですが、わたしは菱形を貼るパターンにしました。

 

まずベースを切っていきます。

 

f:id:Cenerentola:20220408231304j:image

 

このように菱形の頂点で一度切ってからそれぞれの辺をバチンバチン1回切りしていくとやりやすいです。

 

切り終えたらこの型紙をクリーム色に留めて、中だけ切っていきます。

 

f:id:Cenerentola:20220408231512j:image

 

失敗したら同じ大きさのものをまた切ればええ(cv.ノブ)

これを初めに切った赤のベースに貼っていきます。

 

f:id:Cenerentola:20220408231642j:image

 

赤フェルトの上で作業したら見えにくい(汗)

 

f:id:Cenerentola:20220408231728j:image

 

こんな感じ。綺麗に貼るコツとしてはまず頂点が2点以上ある場所から貼り、その間を埋めていくといいでしょう。着せたら子が動くのでちょっと汚くてもバレません。

 

文字は慎重に切りましょう。写真撮り忘れた。

 

④前衣と後衣を合わせて、後衣の重なり幅を確認します。そしてそこを仮縫いします。必要に応じて重なり部分にマジックテープやボタンをつけます。

 

f:id:Cenerentola:20220408232223j:image

 

わたしはマジックテープをつける関係で仮縫いしたけどまち針でガチガチに留めれば必要ないかもしれない(直接キャップ部につけてしまえばOK)

あれ、この向きでまち針留めたら動いちゃうじゃんね…?

 

f:id:Cenerentola:20220408232415j:image

 

下部にマジックテープをつけました。エイ!ってアイロンで圧着させちゃったのは内緒。まぁ溶けても裏だしな見えないしなという適当感。止まればええんじゃ。

 

⑤前衣とキャップ部を縫い合わせます。

 

f:id:Cenerentola:20220408234638j:image

 

端1cmくらいを縫います。

 

f:id:Cenerentola:20220408234735j:image

 

縫ったあと一度表に返します。縫った部分を上下どちらかに折り、5mm程度縫います。

 

f:id:Cenerentola:20220408235004j:image

 

見た目こうなります。行わなくても良いのですが、こうすることで丸まることなく(見開きの本をイメージしてもらえると◎)子が動いてもここがまっすぐ歪まずに写真に写せます。

もし手縫いだったり自信がなければアイロンでしっかりと跡をつけるといいと思います。

 

⑥後衣とキャップを縫い合わせます。表衣で行った↑は前からは見えないのでしなくてOKです。

 

⑦キャップ部分をしっかりと半分に折り、中表(表になる部分を中)状態で衣の端をだいたい1〜1.5cm縫い合わせます。腕が通る部分は縫いません。腕周りの部分はしっかりと返し縫いします。

腕の部分の範囲は型紙真ん中部分以外を縫う感じです。お子さんの身体に合わせてください。

 

写真が無い…(息子がぐずりだして必死だった)

 

⑧ひっくり返してアミアミや1/2、名前ピハーフを布用ボンドで貼っていきます。

コツとしては中心を意識しながら縦横を合わせると綺麗に見えます。

 

f:id:Cenerentola:20220409000312p:image

 

失敗しても大丈夫。子はめっちゃ動きます。撮影時には歪みます(笑)気にしないようにしましょう。

それよりかはしっかりと端までボンドを塗って圧着させてください。文字の剥がれは意外と見えます。

 

アイロンで両脇をしっかりと割ってクセをつけておくと着せやすいと感じました。

 

完成です✧

息子のぐずりがなければもうちょっと早く作れたと思うのですが、ミシン使用で約2時間かかりました。

 

反省

 

脚のムチムチを見せるためにもう少し身丈を短くしてもよかったかもしれません。

 

f:id:Cenerentola:20220409000824j:image

 

でもこれはこれで妖精感あってヨシ!

 

f:id:Cenerentola:20220409000923j:image

 

半年を振り返って

 

なんで泣いているんだろ…なんで怒っているんだろ…ということはなく、なんとなく伝えてくれてわかりやすい息子で大変ありがたい(たいがいパイパイ)のですが、いかんせん寝るのが下手くそで…そのため今も3時間おきに起こされます(死)トントンで再入眠できるときもあれば、パイパイを!飲むまで!泣き止みません!と確固たる意志をもって泣き続けてくれちゃうときもあり……いくら保育士といえど睡眠不足はしんどいもんです。1-2時間おきに起きるときは発狂しそうになって夫に助けて〜〜〜って白旗あげました。ホント寿命削って育児しています。

でも毎日形容し難いほどの幸福感を与えてくれます。眠いけど!無償の愛をたくさんたくさんくれて幸せです。眠いけど…余裕無くなるときあるけど…(笑)

月並みな表現ですが生まれてきてくれてありがとう。世界一かわいい息子です。

 

 

赤ちゃんのお世話セット

 

 

Qいつまで出産について語ってんスか

Aすみません

 

ということで育児について書いていこうと思います。保育士と言えど初めての育児で手探りな日々なのでこんな感じかー程度に思っていただければ◎

今回は赤ちゃんを迎えるにあたって準備したお世話セットについて紹介します。

 

息子について

 

まず簡単に息子のプロフィールをご紹介します。

  • 10月生まれ
  • 4ヶ月現在8kgのどすこい
  • 片目鼻涙管閉塞
  • 肌がとても弱い
  • 混合栄養(ほぼ母乳)
  • 4-6回/日の排便

母乳の分泌は良い方で完全母乳でも可能ですが、あまりにも吸われすぎるとくらっくらして疲労感で立てなくなってしまうのでミルクに代替するときもあります。最近は哺乳瓶拒否で寝る前暗くしないと飲んでくれません(涙)

 

お世話セットについて

 

なんじゃそりゃ?という方はググってみてください。そのままですが、赤ちゃんをお世話するためのグッズをひとまとめにしておくと便利なようで、バックだったりワゴンだったりで映え()させるみたいですよ。あって良かったもの、無くてもよかったものも合わせて紹介できたらなと思います。

 

わたしは無印良品持ち手付帆布長方形バスケットポリプロピレン収納キャリーケースを入れて使用しています。

 

 

巷ではイケアのワゴンラックを用いてベビーラックを用意する方もいらっしゃいますが、つかまり立ちしたら危ないのと、息子の寝る場所がベッドインベッドならぬ布団インベッドなので足元においてすぐ取り出せるようにしたかったのでバッグ形式にしました。

 

f:id:Cenerentola:20220218164854j:image

f:id:Cenerentola:20220218164935j:image

上段にはお世話するものを、下段にはオムツを入れています。

 

f:id:Cenerentola:20220218165009j:image

こんな感じ(使用感)

 

上段に入れているもの

 

  • 左上:おめかしセット
  • 中上:保湿(市販)セット
  • 右上:体温計
  • 左下:母乳ケアセット
  • 中下:保湿(処方)セット
  • 右下:アルコール

 

おめかしセットには清浄綿、日焼け止め、くしブラシが入っています。鼻涙管閉塞で目ヤニが多いのでひどいときには清浄綿で拭いています。生まれてみたら髪の毛フサフサだったのでくしで梳かしながら保湿剤を行き渡らせています。このセットは生まれてから買い足しました。

 

保湿(市販)セットには、ベビーローション、ベビーオイル、プロペトが入っています。生後1ヶ月までは市販品で肌が保たれていたのですが、以降荒れが酷くなったのでほぼ使っていません。ベビーオイルはたまーに行うベビーマッサージのときに使用しています。生まれる前に用意しました。

 

体温計は耳で測れるものを生まれる前に購入しました。いやぁなんとも使いづらい(笑)うまく計測できない……ので!家にあった脇で挟んで測るタイプ使っています。歌うたいながら体温測るのが楽しいみたいです。

 

母乳ケアセットは乳頭保護クリームと母乳パットが入っています。乳頭保護クリームはピジョンのリペアニプル、母乳パットはdacco母乳パットです。生まれる前に購入しました。

 

保湿(処方)セットにはヒルドイドソフト軟膏、ロコイド軟膏、エキザルベ、綿棒、抗菌点眼薬が入っています。乳幼児医療証があるのならば処方薬が断然お得ですよ奥様!この日のためにたくさん納税してきたと言っても過言じゃありません。

息子は生後1ヶ月を過ぎるとムチムチの宿命アンド遺伝でお肌がカサカサで一気に乳児湿疹が広がりました。それからはずっと通院し、ヒルドイドとステロイド中心でスキンケアをしています。朝晩たっぷり塗っているので寛解(皮膚でもこの言い方で合っているのかな?)している時の方が圧倒的に多いです。

 

アルコールはオムツ交換した際にシュッとしています。まだ自宅で育児なのでそこまで菌には侵されていないはずなのですが、集団に入るともういろんな菌にまみれて家庭内感染も余裕で起こるので、それに備えて今からちゃんと習慣づけようという魂胆です。まぁノロやらアデノはアルコール効かないんですけどね。

 

あとポリ袋。オムツ、特にウンチのときにそれに入れて汚染を広げないようにしています。まだ自宅で育児なので(ry

おおむねこのポリ袋に入れるので特別オムツ専用ゴミ箱は用意していません。夏場になって臭ったら考えます。

夫のオムツ替えがなかなか段取り悪くて使用済みオムツを一回床に置くんですよね。ビニールの中に入れて欲しい。今のうちに練習だ!

 

下段に入れているもの

 

言わずもがなオムツです。勤めている頃からパンパースの使い勝手いいな〜と思って生まれたときからパンパースなんですけど、いかんせん息子がむっちむちで。パンパースって小さめらしいんですよね。だからMに替えてからウンチ漏れが多くて。むちむちさんとウンチ漏れさんき強いというムーニーとメリーズも買ってみて夜用として試しています。うーん…どちらもいいので迷います。

 

下段の奥に見えている黄色い何かはレジャーシートです。後々のオムツ替えシートになる予定。チキンラーメンのオマケについてきたものを用意しています。

 

その他の赤ちゃんグッズ

 

寝床についてはベビー布団(敷布団)を購入しました。日中はリビングに、夜は寝室の大人ベッドの上に敷いています(した)寝室にはシングルとシングルが並んでいて一方わたし一方息子で寝ていました。夫は別室で寝ていました。現在はシングルとシングルを合体させてワイドキングのベッドで息子と添い寝しているような感じです。布団はリビングに敷きっぱなしでゴロゴロとプレイマットのように使用しています。

ベビーベッドやバウンサー、ハイローチェアは購入していません。ある程度大きくなると使用できなくなるし、何より場所を取ります。

3ヶ月過ぎてから義弟からハイローチェアのおさがりを頂いたのですが、息子はイェーイ!ヤッホー!と揺れを楽しんでいて寝具としては全然機能しません(笑)

 

搾乳機はピジョンの電動搾乳機を購入しました。母乳に関しては産んでみてからではないと予想できなかったので産むまで購入しませんでした。産後胸がカッチコチに張ってしまって「これは買うしかない(涙)」となったのですが退院後母乳育児が軌道に乗るのが早く、息子も吸うことが上手だったのでほとんど使用していません!!!失敗!!!

 

 

鼻吸い器はピジョンの電動鼻吸い器を出産前に購入していました。集団に入ると鼻水は必須です。中耳炎を拗らせると難聴に繋がったり、口呼吸により脳に十分な酸素が行き届かなかったりと不都合が多いので迷わず購入でした。洗うパーツが4つだけなのでお手入れ簡単です。息子は赤ちゃんのくせに鼻吸いが好きなようで、スイッチを入れたあとの駆動音ブーーーーが聞こえると目をキラキラさせます。ありがたや。

 

 

哺乳瓶はピジョンの母乳実感、消毒はピジョンの電子レンジスチーム&薬液消毒ケースそのまま保管を使用しています。哺乳瓶は160mlのプラスチック製です。夫に息子の面倒を見てもらうにあたり哺乳瓶を1→3本に増やしました。歯固めやスプーンも一緒に消毒できるので便利です✌︎

 

 

抱っこ紐、ベビーカーについてはプライバシー的な観点で何を使っているかは内緒です。コロナ禍&冬でベビーカーの出番はありません。よかった安物買っておいて。

 

ベビークローゼットなるもの(カラーボックスとつっぱり棒で作るらしい)は用意してません。空いているクローゼットで管理しています。もう少し大きくなったらちゃんとしたものを買い与えて「自分で選ぶ」ことが経験できたらな〜と思っています。

 

さいごに

 

必要最低限のものだけをとりあえず産前に揃えて、その子に合わせて必要になったらその都度買うでいいのかなぁ…映え()ばっかり意識して使いづらかったり子どもに危険が及んだりしたら元も子もないですからねぇ。

息子ももうすぐ離乳食が始まります。予想としてはごちそうさまをしたらもっと食べたくて泣くタイプだと予想!楽しみです(   ᷇࿀ ᷆  )

 

 

 

誘発→帝王切開での必須グッズ

 

陣痛始まりかなぁ…破水始まりかなぁ…なんてワクワクていたらどっちでも無かった(笑)

どーもわたしです。

 

巷では陣痛バック、入院バック、退院バック紹介!!!みたいなブログや動画がわんさかあるけど、誘発分娩時の必須アイテム!!!みたいなものってあまり見かけないな〜と思ったのでメモ程度に書き残しておこうと思います。最近増えてきた無痛(和痛)分娩も計画なら誘発になると思うのでよかったら見ていってください。

 

 

誘発→帝王切開であったら便利!

 

①産褥ショーツ

え、用意しているけど?って思いますよね。わたしも2枚持参+分娩セット内1枚の計3枚持っていました。が!足りなかった……

なんて言ったって分娩まで3日かかったし、その後7日入院ですからね。分娩中時間の感覚無くなるのでまぁ2日連続同じもの履いていたりもしましたが(笑)汗と血液でドロッドロ。足りなかったです。買い足しました。産後、産院の洗濯機で洗えばいいや〜って思っていましが甘かった。誘発で体力を使い果たし、帝王切開の傷があり、極度の貧血で縦型洗濯機は無理だった……

強いて言えば手洗いする体力も無かったです。

家族に洗濯をお願いできればいいんでしょうけど、今のご時世完全シャットアウトの産院もあると思うので、やっすいのでいいです!どうせ床上げより前に使わなくなるので。多めに持っていきましょう。

あ、よく帝王切開した時用の前開きする産褥ショーツいらないです。困りませんでした。産褥パッド(でっかいナプキン)と産褥ショーツの間に腹帯を挟む形になるので。

 

②買い物袋

陣痛で叫び倒したあと、飲食厳禁で帝王切開をするとはちゃめちゃに喉が渇きます。喉が乾くのは普通分娩でも一緒か。

点滴をカラカラ押しながら自動販売機まで歩き、飲み物をひたすらに買い、袋にいれ、点滴スタンドにひっかけ部屋まで戻る……お腹を切った直後は点滴のスタンドにしがみついていないと歩けないです。手で何かを持って、は厳しいと思います。

産んだ後、授乳しているからかとっても喉が乾くんですよね。入院中どれくらい飲んだんだろう…1日3リットルくらい飲んでいたんじゃないかな。浮腫み防止のためにもたくさん飲みましょうね!

 

③付箋とボールペン

筆記用具は持ってきてね〜とは言われていると思いますが、一応。疲労と貧血と産後ボケでもう記憶力と思考力がカス!何をしようとしたんだっけ…シャワー室何時に予約したっけ…先生なんて言っていたっけ…ってもう全然覚えられません。ベッド机の端に付箋を貼っておいて、やるべきこと大切なこと全部メモしていました(涙)わたしは自分の症状(極度の貧血)と息子の容態と事務的な手続きとで次から次へと人がやってきては色々話してくるので必死に書き書きしていました。ひらがなが多かったです(笑)

 

こんなところかな。②・③は普通分娩でも一緒かも(てへぺろ)

産褥ショーツのほかにサニタリーショーツも持っていったのですが、産後直後はいるわけがない(笑)点滴引きずりながら入院グッズ自動販売機まで行きましたよ…

 

産院の方針にもよるかな、とは思います。わたしが産んだところは自然なカタチで〜だったのでちっとも切ってはくれませんでした。カス。

 

第二子以降、子宮破裂回避のため帝王切開でのお産になるから、わたし自身覚えておかなきゃ。備忘録でした。

 

 

 

 

知らなくて逆によかった

 

 

逆にな!by夫

 

最近は息子を寝かしつけたあとに夕飯を食べるタイムスケジュールで生活しています。

息子が大好きなお風呂→保湿→ミルク・おっぱい→ねんね、の怒涛の30分を終えヘトヘトになって席に着くわけです。

そして毎日息子、かわいいなの会話をします。

子は鎹です(笑)

 

そして親バカすぎるので、「みてね」という写真共有サイトを眺めては「こんなにちっちゃかったんだな〜」とほぼ毎日(笑)語り合ってます。

 

そしてその「みてね」の1番最初に登録された息子の写真。保育器に入れられ挿管され人工呼吸されている写真なんですね。管まみれ。

 

 

その写真を撮ったのは夫でした。

その時のエピソードをご紹介します(誰得)

 

夫の言い分

 

出産して間も無く息子は肺がうまく膨らみませんでした。なぜかというと肺が未熟だったのです。あんなにデカいのにね!完成していなかったんですって!

 

わたしは帝王切開後すぐには息子を見ることができず…待機していた夫は助産師に呼ばれNICUに搬送される息子を見ることができました。そのときは「なるほど完全に理解した」という印象だったようです。

f:id:Cenerentola:20220204225732j:image

 

そして次にスタッフからわたしの輸血について可否を問われたそうで「あーおっけーっス!」とラフに返答したようで(笑)

 

全 然 深 刻 に 捉 え て い な い

 

退院後、1ヶ月が経つまで夫は家にいて思うように動けないわたしの代わりに育児をしてくれました。ずっと家にいたので一緒にドラマコウノドリを視聴。

 

そこでようやく自分が見てきたものとの違和感を感じたようでした。

 

以下言い分。

 

「いやぁさ生まれたての赤ちゃん、見たこと無いからさ、みんなあの箱(保育器)に入ってくるもんだと思ったらさ、違うんだね!?(ドラマだと)普通に抱っこできるもんなんだね!?」

 

(早剥で出血が止まらないシーンを見て)

「出血2000mlでヤバいって言っている…!そしたらちょろちゃん相当ヤバかったんだね!?!?」

 

わたし2600以上出血しているので…

 

「俺、コウノドリ観てから出産迎えていたらきっとあんなに呑気にいられなくて焦っていたと思う。知らなくて逆によかった」

 

とのことでした。

 

出産のための入院前に麻酔やら手術やらの冊子が渡され、夫にも軽く説明したのですが「急性期の総合病院様で助からなかったら、もうそれは助からんのよ(cvノブ)」と言われ、わたしもそれはそうだなと妙に納得していました(笑)

 

出産から3ヶ月が経ち、輸血による感染症感染が無いか検査をしまして、無事陰性でした。ホッと胸を撫で下ろしました。だって感染していたら母乳飲んでいる息子にも影響いくからね!よかった!!!

 

息子は今日も大きな声で泣いています。

 

 

 

 

 

親を許すということ

 

Q.なんで誰得ブログ書いているんですか?

A.誰かの得になっている、という声を頂いているからです◎

 

いつも閲覧ありがとうございます\(◡̈)/

 

今回は趣向を変え、タグも雑談に。雑談ですよ、私見ですよ。わたしのことを書きます。今回は誰得です(笑)整理というか立ち返りのために。

 

毒親のもとに生まれて

 

 

この記事の冒頭でサラッと書いていますが、わたしは機能不全家族のもとで生まれ、育ちました。

詳細は省きますが、身体的虐待・精神的虐待を生まれたときから22歳で家を出るまで受けていました。

詳細書いても不幸自慢みたいになるし、HSPみたいな人にとっては「もう読めない…」ってなりかねないんですよ。だいたいの話を聞いた夫は「よくここまで生きてこれたな」って引いてました(笑)

 

いわゆる毒親と呼ばれる類の親です。当時は躾の大義名分のもとに手をあげることは許容されていた時代だったのかな。時代が違えば児相で保護案件ものです。

 

自分たちの思い通りに子どもを操りたい。言うことを聞かないとき、意に反したとき、イライラしているとき、寝不足のとき、文字通りの鉄槌が下ります。でも幼い頃わたしはそれはどこの家庭でもある、ありふれた日常だと思っていました。だから友だちの親を見ると「あーこのお母さんはどんな風に殴るんだろう。この前⚪︎ちゃん忘れ物したって言っていたけど、たくさん殴られて大変だっただろうな」って、心の中で友だちを労っていました。

 

そうは言っても防衛反応は出ます。解離性障害離人症自傷行為が顕れました。殴られるのは正直辛いです、どこの家庭でもあると思っていたとはいえ。その時に辛い気持ちと真っ向に向き合うと潰れてしまうと脳が判断したんでしょうね、離人症になったのです。父親にサンドバッグされるわたしを遠くから見つめるわたし。不思議な感覚でした。自傷行為は髪をハサミで切る、爪を噛む、皮を剥ぐ、で手は常に血が滲んでいました。幼稚園のときにはもうすでにボロボロだし、髪の毛もざん切りでした。

 

「作品を作りたい」特に母親は強くそう思っていたのでしょう。コンプレックスの塊で、内向的で、自己顕示するためにわたしと妹を作ろうとしていました。でもね、カエルの子はカエルなんですよね(笑)遺伝子に無理があります(笑)父親はただ単に暴力を振るえば言うことを聞くと思っていたそうですよ。馬鹿ですねぇ。

 

母の口癖は「生まなきゃよかった」「育て方間違った」「お前たちさえいなければ」でした。今となってはそれをわたしたちに言ってどうする?と呆れられるのですが、幼いわたしは親の期待に応えられていないことに申し訳なさを感じていました。

 

わたしはADHDだったので、親の支援なくては困難なことがたくさんありました。「鉛筆を削る」「宿題をする」「プリントは畳む」「時間割を確認して持ち物を揃える」等至極当たり前のことができないわたしに寄り添ったり一緒にやったりすることはなく罵倒するか殴り倒すかしか手段がなかった親たちでした。お陰様で通信簿の右ページ、生活に関することは全て「がんばりましょう」でした。

 

幼稚園・小学校は楽しかったです。親から殴られないので。離れられるから。楽しかった。行きたくない、と駄々をこねる子の気持ちは分かりませんでした。

 

泣き声が響き渡ると同居していた父方の祖父が助けにきてくれました。わたしは祖父が大好きでした。そんな祖父と父親が喧嘩をし、我々家族が家を出て行くことになりました。わたしの味方はいなくなりました。

 

母方の祖父母も大好きでした。ただ両親のそんな一面は知らないので「ママとパパの言うことは聞きなさい、間違いないんだから」と念仏のように言われ当時なんとも言えない苦しさがありました。叩くことは間違いじゃないのか…ならば痛いけどしょうがないのか…的な。

 

今でも覚えている、小5のとき、父親のサンドバッグになるわたしを見て、母親が発した言葉「顔はやめて」

 

虐待されていたという自認

 

詳細は省くといえど、書くことは書かなきゃですね。長くなります(汗)

 

地獄のような小・中・高時代を経て大学に進学しました。実家に住んでいる中で最もしんどかった4年間でした。

幼児教育系の大学に進学したわたしは、授業で衝撃的なことを学びました。わたし自身が被虐待児であること、それによって人格形成基盤が歪んでいること。そう知ってからは一気に親への憎悪が溢れました。今まで支配下に置かれて、犯罪である暴力を振るわれ、人格否定の罵声を浴びせられ、わたしの人生なんだったのかと。

悪いことは重なるもので、大学1年の夏に母が統合失調症を発症しまして、精神病院に紹介される事件が起きました。しんどかったですね。決まって毎朝4時、誇大妄想で叫ぶんですよ。「地球は終わるーわたしたちも死ぬんだー」ってね。一緒に寝ていた父は殴りたい気持ちを一心に抑え「大丈夫だから」と半ギレでなだめていました。わたしも妹も毎朝の両親の叫び声でぐったり。家族共倒れですよ。なのに母は「お前たちが悪い」と言うんです。遅くやってきた反抗期真っ盛りのわたし、グレる(笑)

 

自分の部屋は与えられず妹と相部屋、しかもその部屋の扉は常に開放していなくてはならない、友だちや恋人との電話も禁止され(うるせー!って言って電話していましたけれど)、門限は6時、家で談笑すると父親のグーパンが飛んでくる、何もできません。居場所はありません。

恋人と電話するときにたびたび親の声が聞こえてしまい心配されることもありました。そんな親と折り合いをつけられないことで、決定打ではないですが、振られる一因にもなったことが2度あります。

 

諸刃の剣なお仕事

 

大学卒業後、家を出て一人暮らしを始めました。子どもに携わる仕事に就きました。

 

「自分のような悲しい思いをする子どもがいなくなりますように」と、それを信念に勤めていました。するとなんということでしょう。「ママがいいー!」「ママに会いたいー!」と母子分離を嫌がり、迎えに来た時には親子でハグをする……そんな親子が当たり前の光景を見て「わたしの22年ってなんだったんだろう…」と、自分の人生を全否定するようになってしまいました。働けば働くほど、大好きな子どもたちと関われば関わるほど自分を卑下してしまって、ついには心療内科に罹るようになりました。

 

そんなときに毒親という言葉に出会い、書籍「毒になる親/スーザン・フォワード」を読みました。あぁわたしは毒されてしまったんだ。この生きづらさはADHDだけじゃない、アダルトチルドレンでもあるからだと知りました。

 

親を許すということ

 

その頃は親を殺したいほど恨んでいました。人のせいにしてはいけないと思いますが、でも自我が芽生える前の出来事は親依存です。こんなにも自己肯定感のない人間になってしまったのは親のせいです。恨みつらみに膨大なエネルギーを消費していました。

 

23歳のとき、仕事帰りにふと思ったのです。

「もう、親、許そう」

いや、許していないんですけどね(笑)ただ、そう念じることで肩の力がすーっと抜けた気がしました。「母は人としてダメで、子どもをダシにして堕落した生活を送っているクソ野郎、ただの世間知らず」「父はただの馬鹿」で2人とも人としてダメでそんな未熟な2人が子どもなんて作ってしまったのが間違いだったんだ、と超弩級の太鼓判を押しました。

そんなダメな2人に膨大なエネルギーを消費するのはもったいないと、それに気づかなかった自分に半ば呆れもしました(笑)そして今までの人生を呪うのもやめました。

 

ただ許したと言っても本人たちは何も変わっていないので、こちらがいなす必要がありました。折れるところは折れる。関わらないときっぱり告げる。

 

結婚式を挙げる際には、親族のみで、そして顔合わせの食事会も同時に行ました。毒親の片鱗を少しでも義家族に見せないようにしました。

実家に帰省するときには顔だけ出して、ビジネスホテルに泊まっていました。

変につっかかってくるときには無視で、必要最低限の言葉しか発しないようにしました。

アダルトチルドレンの特徴の一つ、自己決定ができないことがありますが、親に対してはきっぱりとこうします!と宣言するように努力しました。

さすがにもう高齢になった父は殴ってはこなくなってきましたし、母に対してちょっと不憫だなって思うことも多々あったので労うようになったので関係はまぁまぁ良好かな。

 

妹は典型的なアダルトチルドレンです。もともとの性格もあって抜け出せなさそうです。かわいそうに。

 

おわりに

 

具体的なエピソードを端折ったら毒親感なくなっちゃったてへぺろ(古)

 

母は相変わらずで、初孫ができたことにより家計が、自分よりも孫に重きが置かれることに不貞腐れております。クソ野郎め。父に離婚を提案していますが、もうずぶずぶの共依存でそれは難しいよう。

 

わたし自身が親になりました。よく虐待は連鎖すると言われます。いつか自分がそうなってしまうのかな、と不安に感じることもしばしば。夫に「そうなりかけたら止めてね。子の逃げ道になってあげてね」とお願いしています。味方のいない家族はしんどいですからね。

わたしは息子をコンクリートに叩きつけたり、数時間にも渡って髪の毛掴んだまま殴打したり、しゃくりあげて過呼吸になった口を塞いだりはしないぞ…!息子が息子自身で頑張ったことは親の手柄にはせず素直に頑張ったねって抱きしめてあげるぞ…!自己肯定感MAXでどうか心が折れても立ち直れる子になってほしいな。

 

結局不幸自慢になってない?ごめんね。

 

いつか許されるならエピソードをここで昇華させてください。オエってなっちゃう人もいるかもしれないけれど。

 

許したけど許していない。

 

ご清聴ありがとうございました!